何度面接を受けても正社員になれない人っていますよね?
人間的には大きな問題もない、真面目で努力家なのに正社員になれない人は一定数います。
それは、残念ながら正社員になれない人の特徴を満たしてしまっているからです。
今回は、正社員になれない人の特徴を紹介するので、今悩んでいる真っ最中の人は参考にしてみてください。
正社員になるのはフリーターからでも契約社員からでも可能なんですよ。
正社員になれない人の特徴とは?
01. 極度なマイナス思考、ネガティブ思考
「俺は何をやってもダメなんだ!」「どうせ俺は不採用になるんだ!」となっている人は、大体どこの会社でも正社員になれません。
真面目なのに、なぜか正社員になれない人には、この手のタイプが多いです。
よく考えればわかることなのですが、こんなネガティブな人と一緒に仕事したくないですよね。
02. 無駄にプライドが高い
注意されても素直に頭が下げられない、反抗心が強くて、すぐに口答えをしてしまうような人は要注意です。
こういった人は、正社員になれない人の代表でもあります。
更にこういった人に限って、コネ入社のチャンスがあっても、プライドが邪魔して断ったりするのです。
プライドは心に隠すものなので、表にだすとあまり良いことがありませんよ。
03. 自己流の就活で採用を目指している
ハッキリ言って、自己流の就活はかなり非効率です。
自己流で採用までこぎつける人もいるでしょうが、難しいことの方が多いでしょう。
東京・神奈川・埼玉・千葉ならハタラクティブ
、大阪やその他の地域なら就職Shopなど無料の就職支援サイトはたくさんあるので、気軽に力を借りちゃいましょう。
プロの力を借りてしまえば、就職までの道も思っているより簡単に開けますよ。
まとめ
例からわかるとは思いますが、「どんな人と一緒に仕事したいか?」を考えれば、正社員になれない人もなれる人もイメージできると思います。
プライドが高くてもネガティブでも問題はありませんが、表に出すと損をすることの方が多いでしょう。
また就職活動において、プロの力を借りるのと自己流でやるのとでは大きな違いです。
例えば東京近辺の就職支援をおこなうウズウズキャリアセンター
では、志望企業にあわせて徹底的な書類対策と模擬面接をおこなってくれます。
面接対策においては2時間もかけてくれるので、相当な実力が身につきますよ。