近年は安倍内閣の働き方改革の影響もあり、副業についての規制はゆるくなりましたよね。
以前は副業禁止の会社ばかりだったことを考えると、大きな変化だと思います。
まぁ1番ラクなのは、安定する会社で正社員になってしまうことですが、それが中々難しいことは知っています。
そこで正社員になれない間、フリーターをしながらでも出来る副業をベスト10でまとめてみました。
もう少しお給料が欲しい or 収入を安定させたいフリーターの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
見出し
そもそもフリーターは副業をした方がいいのか?
個人的にフリーターの方は、副業を頑張るよりも正社員を目指して就活した方が、手っ取り早く安定して稼げると思います。
しかしこのご時世、簡単に正社員になるのは難しいですよね。
そこでフリーターでも、コツコツと副業してみるのはアリだと思うんです。
今はネットで仕事をすることは難しくなく、気軽に副業のできる時代になりましたからね。
上手く稼げれば、収入の分散にもなり安心感が増しますからね。
さらにフリーターから正社員になった後も、その副業が仕事に悪影響をあたえないなら、そのまま継続することが可能です。
今時、副業を禁止しているような企業は少ないので、正社員の収入と合わせれば安定した収入源となるでしょう。
もちろん上手くいく保証はありませんが、やってみる価値は十分にありますよ。
安倍内閣の働き方改革でも、どちらかと言えば副業は推奨されていますからね。
副業しなければダメというものではありませんが、興味のある方は試してみてください。
フリーターをしながらできる副業ランキング BEST7
フリーターをしながら出来る副業は結構たくさんあります。
7位から順番に順位を発表します。
第7位:治験バイト
新薬が世に出る前に、最終チェック工程で人体実験をするのが治験バイトです。
このように説明すると聞こえは悪いですが、薬が世にでるためには、人の体でも大丈夫な薬なのか?
しっかりと確かめておく工程が絶対に必要です。
ただし人の体で試すのは、動物実験などで十分に安全性を確認した薬なので、そこまで心配はないようです。
もちろん飲み方に条件をつけられたりするので、副作用はありますけどね・・・
一部の人には熱狂的な人気のバイトで、1ヶ月くらいの入院で30万円くらいもらえることもあるようです。
しかも入院している間は、漫画読み放題にゲームし放題。
健康な人しかできないバイトですが、健康に自信のある方にはオススメ。
登録するなら、まずは日本最大級の治験バイトVOB からが良いですよ。
第6位:在宅ワーク
データ入力、アンケートへの回答、口コミ投稿、記事作成、文字起こし、翻訳、イラスト作成など。
自分のスキルを活かした仕事が、自宅にいながら出来る魅力的な副業です。
お仕事はクラウドソーシングに掲載されているので、そこで実績を積むなどして稼ぐことが可能です。
空いた時間をうまくつかえるので、人によっては本業以上に稼げる副業となりますよ。
とりあえず在宅ワークの副業をするなら、大手のクラウドワークス に登録しておけば十分です。
第5位:FX
大儲けできる可能性がある、数少ない副業がFXです。
ただし投資する為の資本金が必要で、負ける人の絶対数の方がおおいことは事実です。
しかしこれだけで生計を立てている人は多く、攻略法も数多く紹介されています。
手堅い仕事とは言えませんが、一発逆転の可能性がある数少ないお仕事であることは確かでしょう。
もし始めるなら、大手のDMM.com証券が安心だと思いますよ。
第4位:ネットショップ運営
インターネット上にお店を出店して商売をするのは、最近では全く珍しいことではありません。
自作のアクセサリーや気になる雑貨を海外から輸入してきて、ネット上で稼ぐ人も多いようですよ。
最近では、大手のYahoo!ショッピングが無料出店できるようになり、再注目されている副業のひとつです。
他にも、BASE という無料でネットショップ運営のできるサービスもあり、面白い副業の一つと言えます。
第3位:転売、せどり、不用品売却
ネットショップ運営と少しだけ似ていますが、メルカリなどのフリマアプリやヤフオクなどを利用して、安く購入して高く売却する転売。
ブックオフなどで安く本を購入して、Amazonなどで高値で流し売りするせどり。
メルカリなどを使って、自宅の不要品を売るのが不用品売却です。
はじめる時のハードルが低く、慣れれば簡単に続けられる副業です。
やり取りや梱包が最初は面倒ですが、儲けやすいのでそのまま本業にする人も多いですよ。
ちなみにオークファン というサイトを使えば、ヤフオク、楽天オークション、モバオクの中から最もやすい商品を探せます。
安く買えた商品は、転売しても自分で使ってもOKです。
知っておくだけでも役立つので、無料登録しておくと良いですよ。
第2位:ポイントサイト
大きな金額を稼ぐのには向きませんが、アンケート回答や広告クリック、動画視聴などでポイントがもらえます。
そして、たまったポイントは現金との交換も可能です。
儲かるタイプの副業ではありませんが、ちょびリッチ などは有名で、主婦などからは人気があります。
自分が紹介して登録した人が稼いだ報酬の一部も、紹介者に入るので続けるほど儲かりやすくなりますよ。
第1位:アフィリエイト
ブログやサイトなどで、人気の商品を紹介したり情報発信をするのが仕事です。
文章を書いたり、好きなことの情報発信ができることから、やりがいも比較的あるお仕事だと思います。
アフィリエイター、ブロガー、メディア運営者など、現在ではアフィリエイト収入がメインの方はたくさんいます。
そんなアフィリエイト広告をあつかう大手がA8.netで、ここの売り上げランキングによると、1位の方は個人で月収1,000万円を超えるそうです。
もちろん普通の方がそこまで稼ぐのは無理でしょうが、 大きく稼げる可能性が他の副業よりも高いのは確かです。
ただし全く稼げない人も多いので、コツコツと続ける自信のある方にだけオススメの副業です。
フリーターの副業でも儲けたら確定申告が必要
フリーターなら大半のケースで、アルバイト先の会社があなたの代わりに税金を納めてくれています。
しかし副業をしていて、年間で20万円以上の利益がでている人は話が別です・・・
年間で20万円以上の利益というと、月間で2万円弱の利益です。
たったこれだけの利益でも、税務署は確定申告を求めてくるんです・・・
副業で儲けたら、しっかり確定申告をして税金を納める!!
フリーターでも正社員でも、副業で利益の出ている方は確定申告が必要なので、稼ぎ出した方は覚えておいてくださいね。
放置しておくと、そう遠くない将来に税務調査というイベントで、ごっそりと税金を請求されます。
そういった目にあわないように、十分に気をつけて副業を続けてみてくださいね。
最後に、副業よりも本業で正社員になった方が収入は安定するので、正社員への道を探しながら副業するのがオススメですよ。