40代のフリーター・・・
世間的には、フリーターのまま40代になってしまえば、ほぼ100%白い目で見られているであろう年代です。
正直40代にもなれば、ずっと正社員で頑張ってきた人でも、一般的には転職がかなり厳しくなる年代です。
ましてやフリーターが40代で正社員になりたいだなんて・・・
完全に馬鹿げてるとさえ思う人もいるかもしれません。
ですが、40代のフリーターだからといって絶対に正社員になれないのか? と言われれば、答えは違います。
40代のフリーターでも、職種を選んだり条件を多くつけなければ、正社員になれるチャンスは転がっているんです!
40代のフリーターが正社員になるには覚悟がいる
実際問題、死ぬ気で頑張らないと絶対に正社員にはなれない年代が40代です。
20代の頃の就職活動に比べれば、30倍以上は厳しくなると思います!
また、条件を選んでいる余裕も全くないでしょう。
ブラック企業でも雑用でも、何でも良いから絶対にやり通すという気合いがなければ、正社員採用はほぼ無理です。
ちなみに40代以降でも正社員になりやすい職業となると、下記のような仕事が比較的簡単に就職できます。
- 新聞配達員
- タクシードライバー
- 介護職員
他には人の出入りが激しい、不人気な会社も狙い目です。
もしこれまでに実績やスキルがあれば何とかなることもありますが、それでも現実はかなり厳しいようです・・・
わたしの利用していたハタラクティブ
でも、40代以上の人は1%とかだったはずなので、そもそも求人を紹介してもらえるかもわかりません。
あとはJAIC(ジェイック)などがありますが、即戦力がつく就職講座がある分、コチラの方が正社員に近くなるかもしません。
まとめ
とりあえず40代以降のフリーターにとって大切なのは、現実を受け止めてガムシャラに就活することです。
40代以降のフリーターは、確かに条件面ではかなり不利です。
しかし諦めなければ、正社員になれる可能性は決して0ではありません!
まずは就職支援サイトをフルに活用して、正社員になれる道を見つけだしましょう。