「今はフリーターだが、実はニート歴がある」
「現在進行形でニート」
こんな状態では、正社員になりたいなんて不可能だと思えるのも無理はありません。
しかし、ニート歴があったり、例え今ニートでも正社員になることを諦める必要はありません。
あなたが20代なら必ず正社員になれる方法はありますし、例え30代でも正社員になれる可能性はあるのです。
見出し
ニート歴があっても正社員になる方法とは?
確かにニート歴は、転職活動においてプラスに働くことはありません。
しかし、履歴書や職務経歴書をどう書くか、面接でどうアピールするかで、ニート歴のマイナス分をカバーすることは十分可能なのです。
ニート歴がある場合の応募書類の書き方のコツ
正直、自分の経歴をバカ正直に書いても、採用されるどころか書類選考すら通らないのが現実です。
ウソを書くことはもちろんNGですが、極力、採用担当者の印象を悪くせず、見やすく、経歴をけずっていくことは必要となります。
例えば、すぐに辞めてしまったアルバイト経歴は書かない、などです。
その上で、ニート期間の印象が悪くなりすぎないようなアピールを書くことが大切です。
もし、ニートであった理由が病気や資格の勉強などなら「病気療養のため 現在は完治」と明記した方が安心感を与えることができるでしょう。
ニートの理由が「なんとなく」といったようなネガティブなものなら、理由について深掘りするよりもそのニート期間の反省を活かしてどうしていきたいか、未来に視点をうつして志望理由や自己アピールでやる気が伝わるようにした方が印象は良くなります。
必ず、採用担当者の視点でどう思われるか?を考えることが必要です。
ニート歴がある場合の面接のコツ
面接では、「どうしてニートだったのか?」は必ず聞かれると思って準備しておいた方が良いです。
病気や公務員試験の勉強など、ネガティブでない理由なら今は大丈夫なことを伝えて、面接官を安心させてあげてください。
就職活動に失敗したなどのネガティブなものなら、理由については簡単に触れる程度にし、反省点などからどうしていきたいかをより具体的に伝えましょう。
ネガティブな理由なら、「その経験があったからこそ今はこうしたいと思っている」というような熱意ややる気が伝わる説明ができると良いです。
また、面接での表情や態度にもコツがあります。
ニート歴があると、どうしても「不採用になるのではないか?」「どうせ受からない」と自信がなくなってしまいがちです。
しかし、その雰囲気は言わなくても表情や態度から面接官に伝わります。
「この人大丈夫かな?」と心配になるような人では、誰も採用したいとは思わないですよね。
なので、例え自信がなくても無理やりにでも胸を張って、明るい表情でハキハキと受け答えしましょう。
模擬面接を重ねたり、面接対策を十分にすることでも自信は生まれてきますよ。
転職のプロのチカラをかりる
前述した通り、応募書類や面接対策次第では、ニート歴があっても正社員なることは十分可能です。
しかし、これらの対策を抜け目なく、自分ひとりのチカラでやることはかなり大変です。
実際、第三者のチェックがない状態で完璧な転職活動をおこなうということは不可能です。
どうしても自分では気づけない部分というのが必ずあるからです。
なので、より良い企業になるべく早く正社員として入社したいのであれば、転職のプロのサポートは必要不可欠と言えます。
ニート歴があるという。不利なところからのスタートであればなおさらです。
転職のプロのチカラをかりるには転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントは、転職相談から求人の紹介、応募書類対策、面接対策、転職後のフォローなど、最初から最後までマンツーマンで転職をサポートしてくれるサービスのことです。
全て無料で利用できるので、ぜひ活用してください。
【20代向け】元ニートでも正社員になれる転職エージェント
転職エージェントには、総合的に職種を扱うものから、業界特化のもの、地域密着型のもの、スキルや経歴別に特化したものなど様々なものがあります。
まずは、自分にあった転職エージェントを見つけることが大切です。
まったくおかと違いな転職エージェントを選んでしまうと、利用を断られたり、希望職種の求人が少ないということになり、イチから選び直しとなるので時間がもったいないです。
ここでは、ニート歴がある人にも対応しており、さらに実際に転職も成功させている転職エージェントをピックアップしました。
20代であれば、ニート歴あり、職歴なしでも利用できるので気軽に相談してみてください。
[首都圏の求人專門]ハタラクティブ
わたしがもっともオススメしている転職エージェントは、ハタラクティブです。
その理由は、マッチングを重視した高い実績と未経験求人数の多さにあります。
「やりたいことがない」「正社員になるためにどうしたらいいかわからない」というような、いわば転職初心者というような人でも適正を見て求人を紹介してくれます。
未経験OK求人は常時1,000件以上保有しているので、必ずあなたに合う求人も見つかるはずです。
また、既卒・フリーターのサポートに長けているので、「自信がない」という方や「ニート歴が長い」という方の強みやアピールポイントもしっかりと引き出してくれますよ。
実際、就職率は80%以上、利用者は4万人以上もおり、そのほとんどが20代の既卒やフリーターです。
取り扱っている求人が東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県のみなのが残念ですが、このエリアで働きたいと考えている方はぜひ相談してみてください。
[東京都の求人專門]若者正社員チャレンジ
東京であれば、要チェックなのが東京都のおこなう「若者正社員チャレンジ」事業です。
大手転職エージェント パーソルキャリア(旧 インテリジェンス)と共同でおこなっている転職支援事業なのですが、実際に実習してから転職先を考えることができ、最大10万円の奨励金がもらえるという特徴があります。
現在進行系でニートでも、どんなにニート歴があっても、下記の条件を満たしていれば活用できるというのが最大のメリットとなります。
- 都内への正社員就職を希望している20代で卒業後3年以上経過しており、下記のどれかにあてはまる方
・就職・就業経験がない方
・正社員以外の就業経験のみの方
・直近2年以内に正社員の職歴が通算1年を超えない方
応募前に職場を体験できるということで会社選びに失敗しにくい、というのも大きなメリットです。
[営業に特化]JAIC(ジェイック)
営業に興味があるという方や、確実に正社員なりたいという方にオススメなのがJAIC(ジェイック)です。
JAIC(ジェイック)では、求人を紹介する前に無料の就職支援講座に参加できるのですが、すごいのが講座修了後の内定率が実質100%といっても過言ではないということなんです。
というのも、JAIC(ジェイック)の講座はかなり本格的で、基本のビジネスマナーだけでなく、営業の極みとも言える飛び込み営業体験もおこないます。
厳しい面もある分、それを修了した者に得られるスキルや自信は大きく、ほとんどの人がJAIC(ジェイック)で転職を決め、JAIC(ジェイック)で決められなかった人でも他の転職エージェントですぐに転職を決めることができているんです。
さらに、書類選考なしで20社以上の企業を紹介してもらえる上に、離職率の高いブラック企業は紹介しないという徹底っぷりです。
なので、営業に興味があるという人はもちろん、確実に早く正社員になりたい!という人にも、強くオススメできる転職エージェントです。
もちろん、詳しい話を聞いてから参加するかどうかを判断できるので、まずは説明会に行ってみてはいかがでしょうか。
[全国対応]いい就職.com
関西など、首都圏以外のエリアでも徹底した転職支援が受けられるのが、いい就職.comです。
幅広い職種や業界の求人を取り扱っているのが特徴で、無料で受けられる講座やセミナーが充実しています。
拠点は各地にあり、ネット上で求人検索も可能です。
しかも正社員の求人しか取り扱っておらず、5000人以上もの人がいい就職.com経由で転職に成功しています。
未経験OKの求人も多いので、就職登録して損はない転職エージェントです。
元ニートでも正社員になりやすい業界を狙う【IT・ゲーム業界】
ニート歴があっても正社員になりやすい業界といえば、営業職が有名だと思います。
実は、IT・ゲーム業界や介護業界も、ニート歴があっても正社員になりやすい業界なんです。
ITやゲーム業界ではシステムエンジニア、プログラマーといった職種が必要不可欠です。
日頃パソコンやネットに慣れ親しんでいる若者であれば、これらの職種にもいどみやすく、実際に素質を持っている人も少なくありません。
年収も高く、今後も需要が高まることが期待されている職種なので、将来性がある仕事でもあります。
特に、話すのが苦手で、ものづくりやインターネットが好きな人に向いていますよ。
経験や技術を積めば、フリーランスとして独立することも可能です。
職歴や経歴不問で、イチからIT・ゲーム業界への転職をサポートしている転職エージェントもありますので紹介します。
[20代 首都圏の求人のみ]プロエンジニア
プロエンジニアは、求人紹介だけでなく、プログラミングの研修まで完全無料でおこなう転職エージェントです。
プロエンジニアを使えば、まったくプログラミングがわからないといった人でも、20代であればプログラマーになることができます。
対面での授業にこだわっているため、ひとりひとりに合わせた指導を受けることができます。
そのため、研修後の就職率は96%以上と非常に高いです。
首都圏の求人のみで、講習場所は東京都となりますが、本気でプログラマーを目指すなら上京も視野にいれる価値があります。
[20代 新宿来訪可能者のみ]ウズウズキャリアセンター
システムエンジニアを目指すのであれば、ウズウズキャリアセンターが素人からITエンジニアになれる研修を無料でおこなっています。
約1ヶ月、現役のエンジニアから、ネットワークの知識やプログラミングの基礎を学ぶことができますよ。
もちろん、修了後は求人紹介をしてもらえ、内定までしっかりとサポートしてもらえます。
求人は首都圏がメインですが、パートナーの人材紹介会社と協力して全国で探してもらうことが可能です。
新宿本社に来訪可能な20代であれば、職歴や経験は問われませんので気軽に相談してみてください。
[20代 全国対応]ワークポート
ワークポートは、10年以上IT・ゲーム業界を專門にやってきた転職エージェントです。
最近はその他の業界も扱っているようですが、やはりIT・ゲーム業界の求人保有数が圧倒的で、IT・ゲーム業界の企業とのパイプも強いです。
残念ながら研修はおこなっていないようですが、未経験OKの求人も多数取り扱っていて、しかも全国の求人に対応しているので、一度相談してみるのがオススメです。
他の転職エージェントと併用して使うというのもアリですよ。
元ニートでも正社員になりやすい業界を狙う【介護業界】
介護業界は、利用者の増加により働き手が足りてない状況にあります。
スキルよりも体力ややる気があれば十分取り組める仕事なので、職歴や経歴は関係ありません。
介護業界と聞くとブラックなイメージがあるかもしれませんが、実は一部の企業が取り上げられているだけで、残業が少なく、シフト制で働き方を選べる仕事だったりします。
将来性のある仕事でもあり、若手で管理職につくことも珍しくないので高収入も十分可能です。
適正としては、話すのが好きな方、おばあちゃんやおじいちゃんと話すことが苦はない方は向いています。
もちろん、介護業界への転職を支援するエージェントもあるので紹介していきます。
かいご畑
かいご畑は介護業界專門の転職エージェントです。
無資格、未経験、職歴なしでも利用でき、年齢による制限もないため、ニート歴があるフリーターでもしっかりとサポートしてもらえます。
7,000件以上もの求人のなかから、あなたにあった会社を探す手助けをしてくれるだけでなく、働きながら無料で資格が取得できるというメリットもあります。
介護業界に興味がある方は、気軽に相談してみてください。
ニート歴があっても早く行動すれば正社員になれる!
ニート歴があっても、現在進行形でニートであっても、正社員になれる方法はあります。
しかし、転職エージェントは年齢によって利用できる幅が狭くなってしまうので、なるべく早く行動することが大切です。
あなたの「正社員になりたい」という気持ちが叶うのも、遠くないはずですよ。