いい香りと美味しいパンにかこまれて仕事して、帰りにはその店のパンをもらえる!
そんなイメージもあってか、興味を持つ人もいるパン屋さんで、正社員になりたいという人は一定数います。
でも未経験から本当に正社員になれるのか?
どうやったら正社員になれるのか?
正社員になりたいけど、やり方がわからないという人がほとんどかと思います。
そこで当サイトでは、未経験からパン屋の正社員になる方法などをまとめてみました。
パン屋さんでの正社員を目指しているという方は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。
未経験からパン屋で正社員になる方法とは?
パン屋で未経験から正社員になるのは、実際には簡単なことではありません。
新卒採用枠ならまだしも、未経験から正社員になるのは結構大変なんです。
パン屋でのアルバイトやパート採用なら簡単ですが、大手のチェーン店などでの正社員採用となると、ハードルはかなり上がります。
その点、個人経営店で35歳くらいまでの年齢なら、未経験でも採用してもらえる可能性はあります。
正社員になりたいなら、まずはそういった店で募集がないかをチェックしてみるのがオススメです。
というよりパン屋で未経験から正社員になりたいなら、王道はこの方法かと思います。
個人店でも2〜3店舗を経営する人気店なら、人手不足を理由に未経験でも正社員になれる可能性は高いですよ。
他にも求人情報サイトによっては、「未経験でも正社員採用可」で求人を出していることもあります。
ちなみにパン屋での長年のアルバイト経験があれば、そのまま正社員採用という話もないわけではありません。
パン屋の正社員は未経験からだと相当キツい!
未経験の人は知らないかもしれませんが、パン屋の仕事は想像をはるかに超える重労働です。
具体的には・・・
- 仕込みのために早朝出勤は当たり前。
- 早朝から深夜までの長時間労働は常識。
- 仕事中は基本立ちっぱなしになるので足が疲れる。
- パンを焼くので仕事環境がかなり暑い。
- 職人気質な先輩も多く「仕事は見て覚えろスタイル」の可能性もある。
- 焼きあがったパンの移動など重労働が多い。(特に男性)
- パンの価格を一つ一つ覚えなければならないので頭をつかう。
- 細かい手先仕事も多いので器用さも求められる。
- パンの焼きあがった香りも、ずっとその場にいるとツラくなる。
- 売り切れたパンなどがあると、お客さんからのクレームもそれなりに多い。
- 店舗によっては売れ残りのパンがもらえない可能性も十分にある。
いかがでしょうか?
経験者ですら根をあげたくなるような仕事内容ですが、これに加えてほとんどのケースで薄給です。
求人を見ていても、大半は総支給で16〜20万円くらいです。
ですので半年もたたない間に、辞める人が続出するようです。
未経験からパン屋で正社員になりたいという人は、この事実ははよく知っておいた方が良いかもしれませんね。
それでもパン屋で正社員になりたいなら?
将来的に独立してパン屋を開業したい!
そういった熱い思いを持っているなら、多少キツくても未経験から頑張れるかもしれません。
しかしそうでない場合、パン屋さんではなく他の仕事でも良いかもしれません。
もちろんパン屋さんのお仕事も、働きがいがあって魅力的だとは思いますけどね。
ただし低賃金な割にハードワークなので、ある程度以上の覚悟がない方にはオススメできそうにありません。
逆にヤル気があって将来のことまで考えているなら、未経験でも正社員になれる可能性は十分にあります。
もちろん調理経験やパン屋でのアルバイト経験があった方が、採用時は有利になります。
しかしそれくらいのハンデキャップなら、やる気と努力次第でなんとかなると思いますよ。
未経験だけど迷っているという方は、自分のヤル気や将来のことと相談しつつ、パン屋さんでの正社員を目指してみてくださいね。
まとめ
パン屋で未経験から正社員になるには、大手チェーンでは難しいです。
ただし個人店なら可能性はあるので、一般的にはそこを狙うのが王道の戦略です。
しかし未経験からパン屋で働くのは、相当に気力と体力が必要です。
もちろん本気で正社員になりたいなら大丈夫かもしれませんが、それなりのヤル気と覚悟のある人にだけオススメします。