フリーターの時は、臨時でもらえるお金なんてまずないですよね。
でも正社員ならボーナスという形で、数十万円の臨時収入を手に入れることができます。
このボーナスが正社員になりたいという理由の一つという人は、かなり多いんじゃないでしょうか。
「実際、ボーナスがもらえる会社って少ないんじゃないの?」って思っているフリーターの方も安心してください。
中小企業のなかにはボーナスがでない会社も確かにありますが、業績のいい会社ならボーナスは普通にもらえますよ。
正社員はどれくらいボーナスがもらえるの?
正社員になるとボーナスがもらえる企業はたくさんあります。
大企業の正社員なら、ほとんどボーナスが貰えると思って間違いないでしょう。
また中小企業でも、半分くらいの会社ではボーナスがもらえます。
まだまだ、正社員ならボーナスの貰える会社は多い! ということです。
大企業の正社員の場合は、基本給の2.5倍くらいのボーナスが平均です。
そして中小企業の正社員の場合は、基本給の1ヶ月程度のボーナスが普通です。
ですが会社によっては、年間で基本給の5〜6倍のボーナスを支払っているところもあり、企業間でバラつきがあります。
最近知ったのですが、あの有名なマクドナルドの正社員は、ボーナスが1年に月給×5ヶ月半分も貰えていたそうです。
色々と問題が発覚したので、グッと下がる可能性はありますが、すごいですよね。
ボーナスがもらえるだけフリーターよりはマシ
ボーナスが貰えるかどうかは、働いている会社次第なところが大きいです。
というのも、ボーナス自体は支払わなければならないという法律はないからです。
会社の業績に左右されるお金でもあるので、儲かれば多く支払われ、儲からなければ1円も支払われないというケースも考えられます。
これは、前年度まではボーナスを払っていた会社でも同じです。
とはいえボーナスは、フリーターでは絶対に支払われることのないお金です。
今のご時世なら、多少なりとも貰えるだけマシと思った方がいいです。
ボーナスは正社員だけの特権でもありますが、必ずもらえると期待するのはやめておきましょう。
もらえたらラッキーくらいにハードルを下げておき、実際にもらえたらラッキーという考えの方が、ストレスがかかりません。
まとめ
ボーナスが貰えるかどうかは、会社の業績次第です。
ボーナスをもらえるのは正社員だけの特権ですが、過度な期待はやめておいた方がいいかもしれません。
しかし、ボーナスをもらえる可能性があるだけでも大きなプラス要素です。
フリーターよりも正社員になった方がいい理由の一つなのは間違いありません。
将来的にはもらえない企業も増えそうなので、今の内に正社員になっておくことをオススメしますよ。
今ならまだ、ボーナスがもらえる会社はたくさんありますからね。