就職や転職活動をサポートしてくれる強い味方に、人材紹介会社というのがあります。
転職活動の場で不利になりがちなフリーターから正社員になりたいなら、利用必須と言っても過言ではありません。
今回は、そもそも人材紹介会社とは?というところから、正社員になりたい人が使うメリット・デメリット、フリーターから正社員になりたい人にオススメの人材紹介会社まで、まとめて紹介していきます。
見出し
人材紹介会社とは?
人材紹介会社とは、厚生労働省の認可を受けていて、就職・転職希望者に求人を紹介し、就職・転職が決まるまでのサポートをする会社のことを言います。
転職エージェントや就職支援サイトも、人材紹介会社がおこなっているサービスです。
就職や転職におけるやりとりは、直接志望企業とではなく人材紹介会社を通しておこないます。
サポート内容は求人紹介、応募書類の添削、面接対策、各種セミナーや講座などで、利用料は基本的に無料です。
人材紹介会社に登録すると担当者がつき、担当者に相談しながら転職活動をすすめていく流れとなります。
利用するタイミングとしては在職中から利用し、人材紹介会社経由で内定が決まってから退職するのが一般的です。
正社員になりたいフリーターが人材紹介会社を使うメリット
人材紹介会社を使うメリットは様々あり、人材紹介会社によっても特色があるため多少変わってきます。
ここでは、どの人材紹介会社でも共通して得られるメリットを4つ紹介します。
自分にあった会社を代わりに探してくれる
人材紹介会社を使うメリットで一番大きいのは、もしかしたらコレかもしれません。
いくつもある求人の中から、働きながら自分に合う会社を見つけるのはかなり大変な作業です。
しかも、フリーターから正社員になれる会社となると、なおさら難しくなってくると思います。
でも、人材紹介会社を利用すれば、こういった悩みからは開放されます。
人材紹介会社の担当者は、いわば転職のプロ。
今まで何人もの転職希望者を転職へと導いているだけあって、「どんな会社が転職希望者にあっているのか?」適正を見るチカラも当然あります。
あなたは、自分に合う求人を探したいと思った時、希望の条件やキャリアプランを担当者に伝えるだけでいいのです。
あなたになるべく合う会社を、人材紹介会社の担当者がピックアップしてくれます。
人材紹介会社によっては、ブラック企業は紹介しない仕組みをとっている会社もあります。
自分ひとりで求人を探すよりも、圧倒的に会社選びに失敗するリスクをおさえることができます。
第三者から志望企業にアピールしてもらえる
通常、自分ひとりで転職活動をおこなうと、応募書類以外でのアピールが難しいのが現状です。
そのため、フリーターの場合、フリーターというだけで書類選考で落とされてしまうことが多くあります。
しかし、人材紹介会社を使うと担当者があなたの良さを志望企業の採用担当者に伝えてくれます。
履歴書や職務経歴書だけでは伝えきれないスキルや、強みを補足して伝えてくれます。
つまり、人材紹介会社経由で応募するだけで第三者からの推薦を得ることができるので、書類選考で落とされることが少なくなるのです。
人材紹介会社によっては、書類選考通過率90%以上という高い実績をもつ会社もあります。
転職に有利な情報を得ることができる
人材紹介会社を使えば、様々な業界の転職に有利になる情報を無料で手に入れることができます。
しかもその情報は、人材紹介会社が直接企業に聞いたり、紹介した転職者から聞いている情報なので、ネット上に転がっている情報と違い、どれも信憑性が高く鮮度が高い信用できる情報です。
そのため、この企業ではこういった人の採用にチカラを入れているということから、職場の実際の雰囲気、有休取得率などのなかなか手に入りにくいリアルな情報まで得ることができます。
正社員になりたい業界が決まっているのであれば、その業界に特化した人材紹介会社を使えば、より深く有利な情報が手に入りますよ。
転職のプロによるアドバイスが受けられる
人材紹介会社の担当者は、あなたの強みを引き出すことにも長けています。
なので、履歴書や職務経歴書を書く時はもちろん、面接などでどうアピールしたらいいのか?という時にも頼りになるアドバイスがもらえます。
模擬面接をおこなってくれる会社もあり、転職活動のためのより実践的な対策を立てることができます。
これにより、就職成功率を飛躍的にあげることも可能です。
内定が決まった時には、スムーズに今の仕事を辞めるためのアドバイスもくれますよ。
人材紹介会社を使うデメリットは?
何事もそうですが、人材紹介会社を使う時にもデメリットがあります。
それは、担当者によってサポートの質が変わってくるということです。
もちろん、真剣に向き合ってサポートしてくれる担当者は多いです。
しかし、なかには連絡がとどこおりがちな担当者や、適正重視ではなく、自分の実績として有利になる会社を無理に勧めてくるような担当者がいるのも事実です。
もし、自分に合わない担当者と転職活動をすすめてしまうと、窮屈(きゅうくつ)な思いをするだけでなく、なかなか正社員になれなかったり、正社員になれても納得する会社選びができなかったりします。
なので、人材紹介会社を利用する時は、必ず自分に合う担当者と転職活動をすすめいきましょう。
自分に合う担当者を見つけるためには、人材紹介会社を複数利用したり、担当者を変えてもらったりして比較してみることです。
「自分に合わないな」「希望する業界への知識が不十分かも」「信頼できない・・・」と感じるようなら、迷わず担当を変えてもらうか、他の人材紹介会社を利用しましょう
逆に、「話を真剣に聞いてくれる」「相談しやすい」「アドバイスをきちんとくれる」というような、信頼できる担当者を見つければこっちのものです。
フリーターから正社員になりたい人にオススメの人材紹介会社
今は昔に比べ、人材紹介会社を使うことが当たり前の時代です。
それだけにたくさんの人材紹介会社があります。
どの人材紹介会社を使えばいいのか正直わからない、という人も多いのではないでしょうか。
ズバリ、フリーターから正社員になりたいなら、フリーターに特化した人材紹介会社を使うべきです。
なぜなら、その他の人材紹介会社に比べ、フリーター歓迎の正社員求人を多くもっているからです。
さらに、フリーターという不利な条件から正社員を排出してきた実績も、フリーターに特化している人材紹介会社とそうでない人材紹介会社とではまったく違ってきます。
フリーターに特化している人材紹介会社は、それだけフリーターから正社員になるために有利な情報やテクニックをもっているんです。
下記に、わたしがオススメする人材紹介会社をまとめました。
それぞれ利用できる対象者や特徴が変わってきますので、比較検討しながら自分に合う担当者と正社員になるための転職活動をしてもらえればと思います。
ただし、フリーターに特化した人材紹介会社の多くは20代限定となります。
30歳以上のフリーターの方は、紹介予定派遣を扱う人材紹介会社を使うという手もありますので、詳しくはこちらの記事をどうぞ。
東京・神奈川・千葉・埼玉で正社員になりたいなら
首都圏でフリーターから正社員になりたいのであれば、もっともオススメなのはハタラクティブです。
フリーター・既卒の利用者はのべ4万人以上にものぼり、もっともフリーターに選ばれている人材紹介会社といっても過言ではありません。
未経験OK求人が多く、取り扱う業種の幅も広いです。
人柄を重視してくれる会社の求人を中心に取り扱っているため、今までの経歴や職歴を気にすることなく利用することができます。
特に、やりたい仕事がしぼれてないフリーターの方にオススメです。
営業職で正社員になりたいなら
営業職に興味がある、営業で正社員になると決めているという方は、間違いなくジェイックがオススメです。
本格的な転職活動に入る前に、無料の就職講座で基本のビジネスマナーや営業の基礎を学べるため、転職成功率が非常に高くなります。
入社後もスムーズに仕事をスタートできると評判です。
しかも、就職講座の後は書類選考なしで優良企業20社を紹介してもらえます。
離職率の高い会社は紹介しないので、安心して転職することができますよ。
大阪やその他の地方で正社員になりたいなら
大阪やその他の地方で、幅広い業界や職種の正社員求人を紹介してくれる人材紹介会社ならいい就職.comがオススメです。
フリーターに特化した人材紹介会社はどうしても首都圏に集中してしまうのですが、いい就職.comであればサポート範囲は全国です。
業界研究や自己アピールセミナーなど無料のセミナーや講習が充実しているので、これらに参加するだけでもメリットがありますよ。
ほかのフリーターに特化した人材紹介会社で見つかりにくい正社員求人も、ここでなら見つかると思います。
正社員になりたいなら早めの行動が大事
人材紹介会社を使い、自分にあった担当者と転職活動をおこなえば、フリーターから正社員になることは簡単になります。
しかし、場合によっては、人材紹介会社の利用を断れられる時があります。
断られる理由の多くは年齢です。
たとえ転職のプロである人材紹介会社のチカラをかりても、一定の年齢になるとフリーターから正社員になることが難しくなってしまうからです。
なので、フリーターから正社員になりたい人は今すぐにでも行動を起こすことをオススメします。
それが、早く正社員になるための一番の近道です。